打掛の柄や色の意味とは?レンタルや買取相場まで

着物の女性と正装の男性

打掛は花嫁衣装として有名な着物です。本記事では、そのような打掛がどのような着物なのか、また着用シーンや選び方、レンタルについてや買取相場まで詳しく解説していきます。

目次

打掛とはどんな着物?

色打掛を着た女性
打掛とはどんな着物?

打掛とは、花嫁が着る婚礼衣装の一つです。打ち掛けるようにして着ることから、打掛と呼ばれるようになったといわれています。

打掛は色打掛だけではなく、白無垢も打掛の一種です。白打掛と呼ばれるそれは、純潔を表します。つまり、嫁ぎ先の色に染まるということを表しています。

一方で色打掛は赤色が基本で、嫁ぎ先の血を表しているといわれています。

また色打掛は室町時代に武家の女性が下に着ていたものでした。その頃では白打掛より格下の装いとして着用されていました。

しかしそれも江戸時代になり、豪商や裕福な町娘の間で主流となりました。そのため、色打掛は礼服として認識されるようになったのです。それから現代になり、新婦の方が正装としてお召しになるようになりました。

打掛の種類と主な着用シーン

白無垢の女性と羽織袴の男性
打掛の種類と主な着用シーン

この章では、打掛の種類である白無垢と色打掛について詳しく解説していきます。まずは白無垢についてからです。

白無垢

白無垢とは、掛下から小物までのすべてを白で統一させた婚礼衣装です。最も格式の高い正礼装で、挙式の際にのみ着用されます。

また白無垢は白という色で、花嫁の心の美しさや清らかさを表しています。そして、白という色は何色にでも染まることができることから「嫁ぎ先の家風に染まる」ことを意味しています。

色打掛

色打掛とは、白無垢と同じ正礼装です。白で統一された白無垢とは違い、色も柄も華やかなのが色打掛の特徴です。

挙式時に白無垢を着用し、会食や披露宴などのお色直しの際に色打掛を着用すると、より印象的になります。

自分に似合う打掛の選び方

色打掛を着た女性
自分に似合う打掛の選び方

打掛を選ぶ際に気をつけたいのは、自分に似合うことはもちろん、生地の種類や、柄や色の意味にも注意を払いたいものです。

この章では、打掛の選び方について解説していきます。結論として、下記のような選び方です。

  • 肌・目・髪の色から選ぶ
  • 生地の種類で選ぶ
  • 柄で選ぶ
  • 色の意味から選ぶ
  • 季節や好みの色で選ぶ

それぞれ順番に見ていきましょう。

肌・目・髪の色から選ぶ

自身の肌や目、髪の色から合うものを選ぶのも大事なポイントです。

たとえば、目や髪が茶色がかっている方には、金やピンクといったイエロー寄りの明るい色のものが似合います。また、肌の色が白く、髪の色が黒であるという方には、紫や黒が似合います。

白無垢の色

白無垢にも、色の違いはあります。純白と呼ばれる、蛍光灯のように青みを帯びている色は、肌の色が白く、目や髪が黒い方に似合います。

また、オフホワイトと呼ばれる陶器のような色は純白よりも優しさを感じることができる色もあります。

そして、アイボリーと呼ばれる色もあります。こちらはやや黄みのある色になっていて、肌を明るく見せてくれるので日焼けが気になる方にもピッタリです。

しかし一概に断定は出来ないので、やはり実際に着てみて、第三者の意見をいただくのをおすすめします。

生地の種類で選ぶ

白無垢ですと、特に生地選びが大切になってきます。白無垢に用いられる素材は、正絹、化学繊維、交織の3種類があります。

正絹

まず正絹は、絹100%で織られた生地のことです。天然素材のため、少し生成りがかっていて柔らかい色合いが特徴です。光沢感があり、しなやかで着崩れがしにくく、夏は涼しく冬は暖かいというメリットがある中、高価でデリケートというデメリットもあります。

化学繊維

化学繊維とは、化学繊維の糸で織られた生地のことです。純白で安価、硬く張りがあり、着崩れしにくいのが特徴です。しかし、吸湿性がなく夏は暑く、写真撮影で柄が出にくいというデメリットもあります。

交織

そして交織とは、絹と化学繊維の糸を用いて織った生地のことです。正絹と化学繊維の良いとこ取りをした生地になります。一般的には、柄をつくる緯糸に化繊を用いて、経糸に正絹を用いています。

値段や品質が1番高いのが正絹、それから交織、化学繊維と続きます。手に届くのであれば、自信を持って着るためにも正絹や交織をおすすめします。

柄で選ぶ

まずは、色打掛にほどこされる主な柄について解説していきます。

鶴、亀

最初は鶴や亀です。鶴と亀はどちらも長寿や不老不死の意味合いがあります。また、鶴は決まった相手と一生を添い遂げることから、結婚の象徴として取り入れられます。

次は、花についてです。はその言葉から神の鎮座する縁起の良いものとされています。また、はその特性から忍耐力や美しさの象徴として、牡丹富貴や蓬莱の象徴として用いられます。

花車

花車とは、華やかに花で飾られた牛車や御所車のことです。これらは幸せを運んでくるという意味があります。

蝶は、吉祥を表す意味を持ち、その羽ばたく姿から出世や不死を表しているといわれています。

宝尽くし

七宝や打ち出の小槌、巻物など縁起の良いものが描かれた宝尽くしは、豊かな未来が象徴されています。

流水、雲

流水や雲も、絶えず流れ続ける様子から永遠や良いことの前触れという意味があります。

白無垢の柄

また、白無垢にも柄はあります。光沢がある白無垢は、見る角度や光の加減によって柄が認識できるのです。柄の種類は色打掛と似ていて、鶴や桜、梅、御所車などの柄が用いられています。

柄の大きさは、背の低い人は柄の小さいもの、背の高い人は柄の大きいものが似合うとされています。

花嫁の顔まわりの柄に注意し、次に後ろ姿や外袖などの列席者に見られるところの柄ゆきにも注意して選びましょう。

色の意味から選ぶ

色打掛には、色によって意味が異なります

赤色

色打掛の中でも人気の高い赤色は、生命や太陽を象徴する色だとされています。そのため、古くから魔除けの力があるとされています。また、血液の色であることから、嫁ぎ先の家柄や色に染まるという意味も持ちます。

金色

そして金色は、高貴、豊穣、神聖などの意味があるといわれます。そのことから、たいへんおめでたい色として用いられます。華やかさや豪華さを演出したい方にはピッタリの色となっています。

ピンク色

また、ピンク色は愛情を象徴しているため、結婚式にふさわしい色です。桜や桃などの春を連想させる色でもありますので、これから新しい生活を始める花嫁さんにピッタリです。実際に着用すると、顔を明るく見せてくれたり、可愛らしい雰囲気に仕上げてくれます。

青色

青色はサムシング・ブルーと言われている通りに、結婚式に取り入れると良いとされる色です。色自体には高潔や、純潔といった意味があります。

黒色

黒色の打掛には、嫁ぎ先以外の色には染まりませんといった決意を表すものだといわれています。また、昔から格式高いとされている色ということもあり、凛とした美しさを演出することができます。

季節や好みの色で選ぶ

色打掛は特に種類が豊富なため、1つひとつじっくり検討していては、時間がいくらあっても足りません。そのため、限られた時間を有効活用するためにも、色を先に決めてしまいましょう

色を決める基準は、季節や好みの色で構いません。何色か選んでおくことで、その後の柄選びや小物選びがスムーズに進みます。

打掛をレンタルするなら

色打掛の女性と羽織袴の男性
打掛をレンタルするなら

打掛に限らず、着物をレンタルされる方におすすめできるサービスが夢館の着物レンタルサービスです。

着物レンタル夢館は、長い歴史を持つ呉服店であり、カジュアルな着物から高級な着物まで1500種類以上を幅広く取り揃えています。

また、京都の店舗から全国に宅配レンタルを行っており、利用地域に関わらず手軽に利用することができます。非常に便利なサービスとなっていますので、着物をレンタルしたい方はぜひご利用してみてください。

\ 往復送料無料 /

打掛を持っていて、買取を希望するなら

色打掛の女性
打掛を持っていて、買取を希望するなら

打掛がいま現在手元にあるという方で、買取を希望している方にとって気になるのが買取相場です。一般的に打掛の買取相場は5,000〜40,000円ほどだといわれています。

挙式用にレンタルする打掛の相場は25〜30万円であるため、手頃な値段で打掛を着たい方に需要があります。そのため、需要は高いと考えて間違いはないでしょう。

打掛を高く売る方法

状態が良いものなら、高価買取も十分期待できる打掛ですが、より高く売るためには工夫も必要です。

たとえば、状態の良いうちに早く売ることが例に挙げられます。着物全般に言えることですが、着物は管理が大変です。そのため、状態の良いうちに早く売ることが大切なのです。

他にも、専門の着物買取業者にお願いするということも大切です。いまはフリーマーケットアプリなどで売却することもできますが、やはり高価買取を目指すなら、専門の着物買取業者さんにお願いするのが良いです。

打掛の買取なら「バイセル」がおすすめ

専門の着物買取業者としておすすめしたいのが、バイセルです。バイセルでは、3つの買取方法から自分にあった買取方法を選ぶことができます。3つの買取方法とは、出張買取、宅配買取、店頭買取の3つです。

出張買取

出張買取とは、査定士さんに自宅まで来てもらう買取のことを言います。査定料や出張料、送料は無料で、現金をその場で受け取ることができます。

また、離島を除く日本全国どこでも出張をして買取に来るので、自宅から出ずに買取をお願いできるのがポイントです。

宅配買取

宅配買取とは、査定してもらいたい着物を宅配で送ることを言います。送料や査定料は無料、無料宅配キットも用意されていて、自宅にいながら時間や人の目を気にせず査定を利用することができます。

店頭買取

店頭買取とは、店舗まで来店して査定してもらうことを言います。予約なしで来店することが可能なだけでなく、全店舗個室が備わっていますので、プライバシーへの配慮もされています。また、店舗買取では4人に1人が相談目的ということもあり、相談だけでも歓迎とされています。

着物を買取してほしいと考えている方は、一度バイセルに相談してみてはいかがでしょうか?

\ 詳しくはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次